トップ

基本情報 特徴 時間割 料金

テスト対策関連 定期テスト対策 学習会

入塾にあたって 入塾までの流れ 入塾時によくある質問

その他 リンク集




「入塾までの流れ・体験授業」

当教室の入塾までの流れは、次のようになっています。

@ お問い合わせください(TEL 075‐921‐2385)
 もちろん、ご質問やご相談のみでもかまいません。
 転送先の携帯電話を講師が管理しておりますので、土・日・祝もお問い合わせいただけます。
 他の教室での授業や所用にて、電話に出られないことがございますが、お客様の設定が非通知でなければ即日または翌日に転送先の携帯電話からかけなおします。


A 体験希望だとお伝えください。
 『生徒本人の氏名』・『電話番号』・『通学校名』・『学年』・『体験希望教科』・『通塾不可能な曜日・時間帯の有無』のご確認をいたします。


B 無料体験授業1回をご受講いただきます。
 無料体験の際に、『4コマ半額体験』の申込み用紙を配布いたします。


C 半額体験授業をお申込みください。(TEL 075‐921‐2385)(FAX 075-384-8631)
 さらに体験授業を受けてみたい場合は、半額体験授業をご受講いただけます。
 申込用紙は、直接持参いただいても、FAXで送信いただいてもかまいません。
また、お電話にてお申込みいただき、体験授業の初回に申込用紙を持参いただいてもかまいません。


D 半額体験授業4回をご受講いただきます。
 初回に、『体験授業のご案内(時間割など記載)』、『月謝袋(体験授業の料金記載)』、『入塾申込書』、『口座振替の案内』を配布いたします。
(お申込みから半額体験1回目までの日時が極端に短い場合などは、事務手続きの都合上、半額体験2回目に配布となることがございます。)
※『月謝袋』は、記載された体験授業料を入れて、半額体験4回目までにご持参いただきますようお願いいたします。


E 入塾申込書をご提出ください。(TEL 075‐921‐2385)
※授業開始を急がれる場合は、先にお電話で入塾の意思をお伝えいただければ、とりあえずの入塾手続きを行いますので、初回授業の際に、入塾申込書をご持参ください。








洛ゼミ東向日教室らくぜみ ひがしむこうきょうしつ
京都府向日市寺戸町大牧14-173
TEL 075‐921‐2385
FAX 075‐384‐8631

facebookページの「基本データ」から地図を確認